目次
ゲームパソコン 重要なパーツ |
||
トップページ | 小学生でも分かるゲームパソコンの選び方 | |
CPU | パソコンの脳となるパーツ、処理速度を高速化! | |
GPU | 画面をカクカクからヌルヌルにしてくれるGPU | |
メモリ | 動作の重さを解消してくれるメモリ | |
HDD | ゲームのキャプチャー動画やエロ動画を大量保存!セイッ! | |
BTOパソコン | 上記のパーツを注文する際にカスタマイズできるBTOパソコン | |
要注意人物 | ネトゲに登場する痛い人物をまとめたページ |
CPU
PCの中で最も重要な装置
CPUとは(Central Processing Unit)の略で、パソコンの中で最も重要な装置なので必ず理解しておきましょう。CPUをゲームに例えるとあなたがプレイするキャラクターです。キャラクターはレベルが高く、強いペットをたくさん連れているほうが強く、複数いるモンスターも効率的に倒すことができます。
CPU役割
CPUの役割は、パソコンの内部にある各装置への命令やデータなどの処理を行うことです。プログラムなどを処理作業するスピードは、CPUの性能によって依存するので、ソフトの立ち上げ・インストール・データー転送などのスピードはCPUの性能によって左右します。
CPUはゲームのキャラクター
定格クロック(動作周波数-GHz) | キャラクターのレベル |
コア数とスレッド数 | プレイヤーとペットの数 |
CPUの性能を左右する要素は色々とありますが、大まかに分けると上記の2つ〔定格クロック〕〔コア数とスレッド数〕が大きく関係しています。
定格 クロック(動作周波数)はキャラクターのレベル
ゲームのキャラクターにはレベル(LV)があり、レベルが高いプレイヤーのほうが、モンスターを早く倒すことができますね。CPUも定格クロック(GHz)が高いほうが仕事をこなす処理速度があがります。
定格クロック(動作周波数-GHz)の数値をゲームに例えるとプレイヤーのレベルになります。つまり、定格クロック(レベル)が高いほど、作業処理(モンスター討伐)が速くなります。そのため、同じコア数・スレッド数のCPUでも、定格クロック(レベル)の高いCPUのほうが性能が高いことになります。
プレイヤー(コア) | ペット(スレッド) | モンスター(アプリ) |
コア数はプレイヤーの数 | スレッド数はペットの数
最近のゲームにはプレイヤーをサポートしてくれるペットが存在します。CPUのコア数とはプレイヤーの数をあらわし、スレッド数はペットの数をあらわします。プレイヤー(コア)はペット(スレッド)を2匹所持できるので、ペットを所持しているコアが備わったCPUのスレッド数は、必ずコア数の2倍の数字になります。
プレイヤー(コア)の数が多いほど、複数のモンスターに襲われても素早く対処できるので、コア数の多いCPUのほうが、複数のアプリケーションを同時に起動しても、処理スピードも早くなります。また、ペット(スレッド)はプレイヤーと一緒に戦ってくれるので、プレイヤー(コア)がペットを連れていると、さらにCPUの性能は高くなります。
上の画像のCPU(i7-4960X)は、6コア12スレッドになっているので、6人のプレイヤーが2匹づつペット(計12匹)を連れていることになります。用途によって例外はありますが、2コア4スレッドや4コア8スレッドのCPUより、プレイヤーやペットが多いのでCPUの性能が高くなります。
まとめ
CPUの大事な要素 | ゲームに例えると |
動作周波数(GHz) | キャラクターのレベル |
コア数/スレッド数 | プレイヤーとペットの数 |
キャッシュ | キャラクターの攻撃速度 |
CPUはキャラクターの強さ
CPUの定格クロック(周波数)が高いほど、作業をこなす処理速度が速くなりますが、複数のアプリケーションを使用したり、マルチスレッドに対応したソフトやゲームをする場合はコア/スレッドの数も重視しなければいけません。
CPUの性能を左右する要素は、他にもたくさんありますが、この2つが非常に大きな要素となっているので、上で説明した要素だけを理解しておけば、販売されているパソコンに装着されているCPUの性能を見極めることができます。